7泊8日のハワイクルーズ旅、6日目はカウアイ島です。
1日目(土)オアフ島 ホノルル港
2日目(日)マウイ島 カフルイ港
3日目(月)マウイ島 カフルイ港
4日目(火)ハワイ島 ヒロ港
5日目(水)ハワイ島 コナ港
6日目(木)カウアイ島 ナウィリウィリ港
7日目(金)カウアイ島 ナウィリウィリ港
8日目(土)オアフ島 ホノルル港
カウアイ島は庭園の島

朝8時にカウアイ島ナウィリウィリ港に到着。
早いもので最後の寄港地です。
カウアイ島は「庭園の島」として知られ、ナ・パリ・コーストやワイメア渓谷、神秘的なシダの洞窟など、絶景スポットが盛りだくさんの美しい島。
今夜は港に停泊するため、船に戻る時間を考えずに観光できます。

とはいっても、暗くならないうちに船に戻ったほうが安心です。
スカイラインレストランで朝食
今日もスカイラインレストランの窓際の席で、海を眺めながら朝食。

デニッシュやマフィン

スモークサーモンのオープンべーグル
スクランブルエッグが、卵何個分なの?!とびっくりするくらいの量。

クランベリージュースとオレンジジュース

フェタチーズ入りシャクシュカ
トマトソースでお野菜や卵を煮込んだ料理(?)

\エコノミークラス症候群が心配な方に!/
ナウィリウィリ港周辺を散策
下船しカウアイクルーズ船ターミナル(Kauai Cruise Ship Terminal)から、徒歩でカラパキビーチ(Kalapaki Beach)へ向かいました。

ビーチへ行く途中にあるアンカー・コーブ・ショッピングセンター(Anchor Cove Shopping Center)に寄りました。
たくさんのお店があります。

ニワトリがジュエリーショップを覗いていました。

カウアイ島は「チキンアイランド」と呼ばれるほど野生のニワトリが多く生息していて、日常生活に深く溶け込んだ存在となっているのだそうです。

ニワトリがお土産のモチーフに使われていました!
ここにもクリスマスの飾り付けがたくさん!
アロハシャツにサングラスのサンタさん

フォトスポットもありました。

ここにもABCマートがありました!ABCマートはハワイの至るところにありますね。
もちろんポケボール売ってました。食欲をそそります!

ビーチ沿いのホテル、ザ・ロイヤル・ソネスタ・カウアイ・リゾート・リフエ(The Royal Sonesta Kaua’i Resort Lihue)にちょっとお邪魔しました。


広大な敷地。これぞリゾートホテル!
こんな広いプールは今まで見たことないです。

ステキなリゾートホテル、泊まってみたいですね。
\吊り下げられて圧縮できるバッグ!/
ウォルマートでショッピング
ウォルマート(Walmart)にお買物に行くことにしました。
バス停(Across Garden Island Inn)から有料の周回シャトルバスに乗ります。


今回の旅行で初めて現金を使いましたよ。
バスに乗るとたくさんの禁止表示!

・飲むこと 禁止
・食べることも禁止
・スーツケースの持込禁止 などなど
\長い時間もOK!旅行中の充電に!/
ウォルマートに着きました。

店内はとにかく広い。
銀行や市役所出張所、ATMなども併設されていました。

日用品、お洋服、食料品、お土産。なんでも売ってますね〜。
日本のお菓子、ポッキーやうまい棒も売ってます。

クリスマスデザインのセーターも売っていました。
にゃんことワンちゃん。かわいい!
でもハワイで、こんな厚手のセーターを着る機会があるのかしら…?

他にもクリスマスグッズがたくさん。

ちょこはお土産用にこれを買いました。「すっごくおいしい!」とお友達がとっても喜んでくれました。
\おいしくて人気!/
ポケボール(POKE BOWL)
ハワイに来たからにはポケボールを食べたいですよね!
ポケボールは、魚介類を小さく切って調味料と和えたものを白飯の上にのせたハワイの伝統的な美味しい料理。特に新鮮なマグロを使ったポケボールが人気で、色とりどりのトッピングと一緒に楽しむことができます。
ウォルマートの駐車場から道路を渡った反対側にそのお店が!
THE FISH EXPRESS

テイクアウト専用のお店です。人気店でたくさん人が並んでいました~。

ごはんにのせたい具材を選びます。

こちらはトッピングバー(TOPPING BAR)。
好きなものをトッピングできます。

黄色い”たくあん”がありましたよ。日本の味と同じ味!たくあん=RADISHです。

ちょこは、まぐろとサーモンをリクエスト。トッピングはなしにしてみました。
お魚が新鮮でとってもおいしい!
日本食を食べた気分にもなれました〜。すでに日本食が恋しくなってます。

お友達はこれを注文。
いろいろトッピングするのも楽しいですね〜。

ウォルマートのバス停から周回バスに乗り、アンカー・コーブ・ショッピングセンターに戻ります。
ショッピングセンターからは、『プライド オブ アメリカ』まで送ってくれる無料シャトルバスに乗りました。

下船タグは自分で取りに行きます
最終日はあさってですが、スーツケースにつける「下船タグ(Luggage Tags)」を受け取りにデッキ5のゲストサービスデスクへ。
タグは自由に取れるように置いてありました。

ちょこは、7時40分に下船できる赤いタグをもらいました。
明日、日本人コーディネーターゆみさんによる下船説明会が行われます。
その時にくわしく説明してくれるようです。
アジアン料理レストラン
『プライド オブ アメリカ』には、アジアン料理が食べられる無料レストランがあります。
イーストミーツウエスト(East Meets West)

このレストランは無料ですが座席数が少ないため予約が必要。
ゲストサービスデスクのスタッフに予約をお願いしました。
席の用意ができたとのことで「イーストミーツウエスト」へ。
店内は暗めの照明で、和風とアジアンが混じった内装。

脇に、有料の寿司カウンターと有料の鉄板焼コーナーがありました。

無料メニューはこちら。



久しぶりに和食が食べられます~。

とんこつスープの「チャーシュー ライスヌードル」を注文。
ラーメンが食べられるなんて、うれしい!

えっ?スープが透明⋯とんこつラーメンなの?!

スープを飲むと少し酸味がある!酸味??

思ってたのとは違いました〜(笑)

でもこういう体験こそ海外旅行の醍醐味ですよね!
五目炒飯も注文。 こちらは想像がつく味付けです。

酢豚

春巻き

隣の有料個室では、団体客向けに鉄板焼きチャーハンショー??が開催されていて、料理人は歌ったり踊ったり!
お話し上手、パフォーマンス重視で、お客さんは大いに盛り上がっていました。
ビュッフェもアジアン料理の日
ビュッフェのアロハカフェの今日のテーマはアジアン。
こんな感じの料理がならんでいましたよ。





デザートは毎回たくさんの種類を用意してくれています。

\ハワイのワインをご自宅で!/
さいごに
夕方からは寄港地ツアーのハワイアンショーに出かける乗客がたくさんいて、船内には人が少なめ。
こちらのショーを観に行ったようです。

明日もカウアイ島観光です。
ワイルア川とシダの洞窟ツアーに申し込んでいるので楽しみです!

最後までお読みくださりありがとうございました!





